108件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

多治見市議会 2022-06-24 06月24日-05号

ただし、複数の筆に1つの家を建てる場合もあるので、換地処分が終了すると、若干数は変わる可能性があるとの答弁がありました。 以上が質疑においての主な内容でした。 なお、自由討議及び討論はありませんでした。 以上で総務常任委員会審査報告とさせていただきます。よろしくお願いいたします。(拍手) ○議長石田浩司君) ただいまの報告について質疑はありませんか。   

多治見市議会 2021-12-14 12月14日-04号

現在は、土地区画整理事業における換地処分公告前でありまして、現況道路部分土地所有者従前土地所有者であります。 現況道路部分固定資産税は、従前土地所有者従前地の一部として賦課されております。 次に、公園位置と今後の事業スケジュールについてです。 公園は、平成25年1月31日に認可されました第3回事業計画変更におきまして、現在の位置に計画されております。

可児市議会 2021-11-26 令和3年第6回定例会(第1日) 本文 開催日:2021-11-26

都市計画費では、可児駅東土地区画整理事業換地処分清算負担金として750万円を追加しております。  なお、土木費全体としては人件費との差引きで減額となっております。  消防費は、人件費補正です。  教育費は2,716万5,000円の増額ですが、社会教育費2,054万1,000円の増額は故障した文化創造センター アーラの自動制御機器復旧工事費の追加など。  

多治見市議会 2021-06-18 06月18日-04号

土地区画整理法では、換地処分公告前であっても、公共施設に関する工事が完了し、その工事事業計画の設計に適合しており、施行者管理の引継ぎを市に求めれば、その公共施設は市が管理することになります。 公共施設が市に移管されるまでは、その管理責任施行者にあり、住民に不利益をかけるという法律的な立てつけではございません。 ○議長石田浩司君) 建設部長 知原賢治さん。   

瑞浪市議会 2021-03-24 令和 3年第1回定例会(第6号 3月24日)

来年度に換地処分がされ、公告によって字の変更が行われることに際し、今回、字の整理を行うものであるとの答弁がありました。  次に、議第17号 財産処分について、議第18号及び19号 市道路線変更について、及び議第20号及び21号 市道路線認定について、主な質疑はありませんでした。  以上10議案について討論はなく、それぞれ採決の結果、原案のとおり可決すべきものと決しました。  

瑞浪市議会 2021-03-24 令和 3年第1回定例会(第6号 3月24日)

来年度に換地処分がされ、公告によって字の変更が行われることに際し、今回、字の整理を行うものであるとの答弁がありました。  次に、議第17号 財産処分について、議第18号及び19号 市道路線変更について、及び議第20号及び21号 市道路線認定について、主な質疑はありませんでした。  以上10議案について討論はなく、それぞれ採決の結果、原案のとおり可決すべきものと決しました。  

可児市議会 2021-02-24 令和3年第2回定例会(第1日) 本文 開催日:2021-02-24

可児駅東土地区画整理事業換地処分及び区画整理登記業務などについて令和3年度に繰り越します。  続きまして、議案第21号 令和2年度可児可児御嵩インターチェンジ工業団地開発事業特別会計補正予算(第2号)について説明いたします。  37ページをお願いします。  既定の歳入歳出予算総額から歳入歳出それぞれ2億8,360万円を減額し、歳入歳出予算総額を19億1,640万円とするものです。

恵那市議会 2020-12-25 令和 2年第6回定例会(第5号12月25日)

初めに、議第98号・恵那都市公園条例の一部改正については、恵那都市計画事業正家第二土地区画整理事業における換地処分に伴い、当該区域内の都市公園位置を改めるためこの条例を定めるものです。  質疑討論はなく、採決の結果、全会一致で議第98号は原案のとおり可決すべきものと決しました。  

恵那市議会 2020-12-08 令和 2年第6回定例会(第2号12月 8日)

議第98号・恵那都市公園条例の一部改正は、正家第二土地区画整理事業換地処分に伴い、所要改正を行うものです。  議第99号・恵那火災予防条例の一部改正は、対象火気設備等位置、構造及び管理並びに対象火気器具等の取扱いに関する条例の制定に関する基準を定める省令の一部改正に伴い、所要改正を行うものです。  

可児市議会 2019-09-30 令和元年第4回定例会(第4日) 本文 開催日:2019-09-30

また、効力発生令和3年7月予定だが、おおむね2年も前に議決するのは手続上必要ということかとの質疑に対して、現在、換地計画書を作成中で、今後、この換地計画にかかわる県の認可公示等手続が必要であり、換地処分までには、権利者法務局、県などとの事前調整を含め2年程度必要であるとの答弁。  また、今後の手続はどうなっていくのかとの質疑に対して、令和3年7月の換地処分の後、登記手続、精算などを行う。

羽島市議会 2019-06-18 06月18日-02号

また、本年度には換地処分予定とお聞きしております。さらなる宅地化が進むものと期待しております。 続きましての質問ですが、区画整理事業に伴う公園整備についてお聞きし、新たな公園として、2つの公園事業により整備されました。 そこで、今度は既設の公園に目を向けてみますと、利用者が増加していないのではないかと感じます。

恵那市議会 2019-03-11 平成31年第1回定例会(第2号 3月11日)

農林部長併農業委員会事務局長(林 雅樹君) 排水路などの管につきましては、ほ場整備事業により既存の用水や排水道路といった公共施設区域に編入して整備する場合には、事前管理者である県や市に承認を得て事業を行い、事業完了後、換地処分により用排水路道路従前管理者である県や市に帰属し、管理移管を行うことが土地改良法で定められております。  

羽島市議会 2019-03-11 03月11日-04号

今後は、計画書縦覧等を踏まえ、県による換地計画認可地権者への換地処分通知の発送、登記事務清算事務等を進め、平成31年度事業完了に向け鋭意努力してまいります。 以上でございます。 ○議長山田紘治君) 教育長 伏屋敬介君。 ◎教育長伏屋敬介君) 私からは、事業概要117ページ、英会話教育事業についてお答えをいたします。 

多治見市議会 2019-02-22 02月22日-01号

多治見北土地区画整理事業特別会計は、換地処分に伴う清算金の徴収を完了することで事業完了を目指します。介護保険事業特別会計は、介護サービスの実績などにより予算を計上しています。水道事業会計は、滝呂台配水池更新事業老朽管耐震化を進めます。下水道事業会計農業集落排水事業会計は、平成31年度から公営企業会計に移行となります。

多治見市議会 2018-06-01 06月01日-01号

議第75号 多治見保健センター設置条例等の一部を改正するについては、駅北土地区画整理事業に係る換地処分手続きに伴い、新たに市の事務所等位置変更となりますので、関連する5件の条例改正を行います。 議第76号 多治見介護保険条例の一部を改正するについては、介護保険法施行令改正に伴う所要改正です。 

高山市議会 2018-02-20 02月27日-01号

また、平成10年度より進めておりました高山駅周辺土地区画整理事業についても、1月30日に換地処分公告が行われ、翌日より地区内の町丁界居住者等の住所が新しいものに切りかわったところでございます。 現在は東口駅前広場工事を3月下旬の供用開始に向けて進めております。引き続き工事により御不便や御迷惑をおかけいたしますが、御理解と御協力をお願い申し上げます。 次に、平成29年の観光動向でございます。